逮捕容疑は、1月13日〜2月17日に計26回、精錬所の排水口から東京湾につながる側溝に、排水基準を超す有害物質を含む排水を流したとしている。
市川市によると、同社は自動車の使用済みバッテリーを解体し、鉛を精錬して販売していた。2月9日に行った排水調査で、基準を超えていたため市は改善を勧告。同社は「廃液を中和・ろ過する処理施設を修理する」と答えたという。東京湾沿岸の住民の健康被害は報告されていない。【荻野公一】
【関連ニュース】
有害化学物質:鳥取の採石場でPCB流出確認 汚染拡大の恐れ低く−−県調査 /鳥取
汚水流出:下水管が破裂し、河川に−−恵那 /岐阜
・ 元大和郡山市議、無罪確定へ=融資詐欺、控訴断念−奈良地検(時事通信)
・ 鳩山首相元秘書の有罪確定=偽装献金事件−東京地裁(時事通信)
・ 南ア観光、商機逃すな 現地で見本市 サッカーW杯(産経新聞)
・ 3月税収2.4%減=主要税目、回復基調に(時事通信)
・ 「日本は沖縄基地拒む」返還前、韓国大統領懸念(読売新聞)